喜びの形

喜びの形は人それぞれだと思います。
驚き、感動、共感、満足感。
「喜びを与えること」は絵画に出来る大きな仕事の一つだと思います。

私は昔、新しい価値観で驚かすことや、生死の普遍的なテーマに興味がありました。ただ最近は、もっと明るい、光に満ちた作品を作りたいと思うようになりました。「多いなる共感」や「明るいパワー」を表現したいと思ったのです。
それは個人的な出産などの出来事に加え、東日本大震災から続く様々な避けられない悲しい出来事の中で、絵画が更に辛い現実を突きつけなくてもいいのではないかと感じていったからでもあります。
日本全体を通して、急にやってくるかもしれない「死」を感じた時に絵画に出来ることは「安心出来る共感」だと感じたのです。

もちろん、そうではない芸術表現もあると思います。むしろやっぱりそういう「突きつける表現」の様なものが、長い年月を考えると芸術として本物になっていくのかもしれたせん。

でも今は、誰かに寄り添った作品をつくりたいと私は思うのです。
玄人好みではないかもしれないけど、美術の玄人ではない人の方が多いわけですし、難しい言葉でツラツラと解説されるより「わあー!」という2文字が今は嬉しいと感じるのです。

箱を開けた瞬間に「わあー!」と言っていただけるようなキラキラした作品をirobakoでは作っていきたいと思います。   


ーーー
irobakoでは、オーダー制のオリジナル抽象絵画を描いています。
まずは30分の無料ヒアリングからお試し下さい。
ご興味ある方、ご連絡をお待ちしております。
irobako.iro@gmail.com

Iro 高橋 彩

オーダー絵画 Iro 絵画は「心の鏡」だと思います。 なりたい自分、在りたい自分と向き合う為にオーダー絵画を「心の鏡」として使っていただきたいと思います。 皆さまの希望やお悩みを聴き、自分自身を語っていただく。その中で感じたこと、伝えたいこと、出てきたことを作品に込めます。 あなたの為だけの特別な一枚を一緒に作りましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000