願い
本日もツラツラと失礼いたします。
ここ数日、色々考えるわけです。
「なぜ描くのか」
一昨日は思い出に浸り過ぎてしまい、進まなかったので、時系列でお伝えするのはやめて、今思うことを。
irobakoはヒアリングを行います。
irobakoに何を求めるのか。今何に困っているのか、逆に何が楽しいのか。なりたい自分、在りたい自分を素直に伝えていただく。
そこから私は感じとり、私のフィルターを通してキャンバスに落としていく。
そうして出来たものは、その方の為だけのパワーある作品になると信じています。
スピリチュアルな人間だとは思ってないのですが、キャンバスと向き合っている時に、何かが降りてくる感じがすることはよくあります。何かにつながって描かされているような感覚。
そして、思い出に浸ってみて思い出したのは、本当にいろんな人の相談に乗って来たなあと。誰もがそれぞれいろんな生き方をされていると思いますが、私も私なりにごちゃごちゃしていて。その度に経験値が上がり、許容範囲が広がってきた。
父も母もモテ人生でしたので、家に帰ると私より年下の男性が母の彼氏として家にいたり、父は高収入だったと思うのですが、別の所へ流れていて、我が家はバス代すらないみたいな日もありました、、、
でも別に恨んでないんです。それぞれに、楽しく自分の人生を生きているなあと思い、安心するくらいです。私自身、自分らしく自由に生きている自信がありますし、自己肯定感高めです。とはいえ、この生き方をオススメ出来るかと言えば、そうではありません。私は私として生きて、私の人生を楽しむ為にこうなっているんだと思います。
やっぱり私がこうなったのは絵画のおかげです。絵画という表現方法があったから腐らずここまで来られただと思います。だから、みなさんにも持って欲しい。自分の表現方法。それが音楽の人もいれば丁寧な生活をすることだったり、挨拶かもしれない。
その表現方法があれば、自信を持って、人とつながることが出来る。irobakoはそれを一緒に探したいと思っています。
irobako.iro@gmail.com
0コメント