抽象絵画のおもしろさ

抽象絵画って難しいなあとか、よくわからないとか、
美術に携わっている方の中には古くささを感じる方もいると思います。
私自身も正直、古くささを感じないわけではないです。しかも絵の具ゴテゴテの油絵ともなると、自分で描きながら昭和を感じたりします。
しかし、やっぱりいいものはいいし、油絵の具が作り出す抽象絵画のおもしろさというものはちゃんとあって。
それがirobakoの性質にはよく合っていると思います。

まず、自分を見つめ直す為のツールとして向き合うにあたり、抽象絵画は最適だということ。抽象絵画は見る人によって見え方が違います。更に言うならその人の気持ちや状況、天候によっても変わるからです。それは自分がどんな状況にあるのか自分の気持ちと向き合うのに適しています。
そしてゴテゴテの絵の具は箱を開けたときの驚きや、光の当て方による変化を生み出します。

自由なんです。
観る方に対応する絵画なのです。

あなたのセッションの中で「irobakoに何を望んでいるのか」をお伺いします。お部屋のインテリアなのか、元気なパワーが欲しい時に見るものなのか、いつも傍で寄り添う癒しの存在なのか、、、お話をする中で、お互いにイメージをすり合わせ描いていきたいと思っています。あなたにとって大切な存在になれることを望んでいます。


irobakoでは、オーダー制のオリジナル抽象絵画を描いています。
まずは30分の無料ヒアリングからお試し下さい。
ご興味ある方、ご連絡をお待ちしております。

irobako.iro@gmail.com

irobako 高橋彩

Iro 高橋 彩

オーダー絵画 Iro 絵画は「心の鏡」だと思います。 なりたい自分、在りたい自分と向き合う為にオーダー絵画を「心の鏡」として使っていただきたいと思います。 皆さまの希望やお悩みを聴き、自分自身を語っていただく。その中で感じたこと、伝えたいこと、出てきたことを作品に込めます。 あなたの為だけの特別な一枚を一緒に作りましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000